採用情報
税理士を目指している方、募集!
将来この事務所を背負って立つ人材を募集しています。
あなたの力を当事務所で生かしてみませんか?
14人の仲間が、あなたのご応募をお待ちしております。
応募/選考方法(令和6~7年度(2024~2025年度)職員募集要項)
応募期間 | 令和6年12月4日~ | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
採用予定人数 | 若干名 | ||||||||||||||
採用職種 | 業務課 正職員 | ||||||||||||||
求める人物像 | ・税理士・社労士を目指している方 ・税理士業務等を通じて社会に貢献したい方 ・来年3月卒業予定の者又は学校卒業後3年以内の者 (令和6年度税理士受験者歓迎) (税理士試験一部科目合格者優遇) ・要自動車普通免許(入所後取得可) | ||||||||||||||
必要資格 | 日商簿記2級以上(必須) | ||||||||||||||
提出書類 | 1・履歴書 2・自己PR文 | ||||||||||||||
提出先 | 下記住所へ郵送(メール不可)/書類は求人者の責任にて廃棄 | ||||||||||||||
選考方法 | <第1次募集> 書類選考 速やかに結果を通知します。 面接 随時行います。 二次面接 必要に応じて行います。 ※日程は応募者都合を考慮します。 <第2次募集> 未定 第1次募集の結果を考慮して検討します。 |
||||||||||||||
入所日 | 令和6年12月以降 採用者都合を考慮し決定します。 |
||||||||||||||
待遇・実績 |
|
応募書類提出先・お問い合わせ
山口隆税理士事務所
〒951-8104
新潟市中央区西大畑町620番地 ハイツ日本海4F
TEL: 025(224)1177
山口隆税理士事務所 人事労務: 原 ゆり子
採用要旨
私は平成元年10月に現事務所の前身である中川清会計事務所(昭和41年創業)に就職しました。その頃の会計事務所は右肩上がりの時代、関与先もどんどん増え、
とても活気のある時代でした。尊敬する所長のもと、素晴らしい先輩後輩職員、関与先に恵まれ、良質な実務を経験し、誇りある職責も与えられました。いつしか妻子も持ち、
働きながらコツコツと勉強を続け、40歳で税理士試験合格、45歳で社会保険労務士試験に合格しました。
そして平成24年、事業承継の指名を受け組織変更、山口隆税理士事務所代表として現在に至ります。
現在スタッフは14名、うち税理士3名、社会保険労務士2名です。男女別では男子9名女子5名、うち20代が3名おり、世代交代の途中期・成長期にある事務所です。この度、
増員の必要があり正職員の募集を致しますが、求める人物像は税理士・社労士を目指す者で、将来の事務所を支えてくれる人材です。
税理士・社労士・行政書士業はとてもやりがいのある職業です。難関資格ではありますが、働きながらでもチャレンジすることが可能です。当事務所の有資格者も
働きながら合格を勝ち取りました。資格を取ってから実務に就くというのもよいでしょう。しかし、多くの関与先と出会い、良質な実務を経験し、同僚と切磋琢磨し、
この業界で生きていこうと決心し、されど家庭生活も大切にし、コツコツと勉強を続けながら、長い時間をかけて専門家としての道を究めていく。これもひとつの生き方です。
我が事務所は、このような採用本旨に合致する方の募集を致します。長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、学校卒業後3年以内の方を想定しておりますが、新卒
・中途を問わず、これはという人材があれば採用致します。ご応募お待ちしています。
山口隆税理士事務所
代 表 山 口 隆